サステナビリティ
1.基本的な考え方
(1)大林ファシリティーズとして大林ファシリティーズは、「企業理念」「品質方針」「環境方針」から成る企業方針を制定しています。
この企業方針の確実な実践を通して、顧客、社員、協力会社、環境など、幅広い範囲での社会課題に取り組み、
持続可能な社会(サステナビリティ)の実現に寄与・貢献してまいります。
(2)大林グループとして大林ファシリティーズは、大林グループの「理念・方針体系」に基づく、環境、人権、安全衛生、品質、CSR調達など
様々な方針を社員一人ひとりが理解し、実践してまいります。
-大林グループとしての方針・規定-
(出典:(株)大林組『サステナビリティ』
〉理念・基本方針 より

2.具体的な取り組み
(1)顧客へのコミットメント
常に学んで技術の向上に取り組み、誠実な対応(サービスの提供)によって顧客の信頼を獲得できるよう努めます。
建物の価値を高めることで、顧客の資産(企業)価値や建物利用者の満足度を高めることに貢献します。
(2)社員・協力会社へのコミットメント
社員、協力会社等、当社の業務に関わるすべての人が、協力しつつ個々の力を高めて成長できるよう努めます。
一人ひとりが、将来への希望と誇りを感じつつ、働くことができる強い組織づくりを目指します。
(3)社会・環境へのコミットメント
社会環境の変化や時代のニーズを的確にとらえて、自らを変革していきます。
ESG活動を通じて、安全で快適な環境(就労環境、生活環境、地球環境)を次の世代へと引継ぎ、豊かで持続可能な未来の創出に将来にわたって貢献していきます。